top of page
検索

令和6年度岩手県盛岡市都南地区における農地集約実証実験を実施しました

  • 執筆者の写真: 直喜 小野寺
    直喜 小野寺
  • 4月17日
  • 読了時間: 1分

 当法人の理事である東北学院大学黒阪准教授は、「令和6年度岩手県盛岡市都南地区における農地集約に関する実証実験」を行いましたのでお知らせいたします。

 なお、当法人代表理事の小野寺直喜も共同研究者として参画し、両者が連携してプロジェクトを推進しております。


 本実証実験では、14組の農地がマッチングし、圃場間の距離が平均0.2%短縮(最大12.3%)という成果を得ることができました。

 今後も、より効率的な農地マッチングの実現に向け取り組んでまいります。

 

詳細情報


1. 黒阪准教授のプロジェクトサイト


2. 東北学院大学の公式サイト



 
 

最新記事

すべて表示
【受賞のお知らせ】「食と農をつなぐアワード2025」にて大臣官房長賞を受賞いたしました

この度、一般社団法人Tannboは、株式会社岩手銀行と共に、農林水産省が主催する「食と農をつなぐアワード2025」において、大臣官房長賞を受賞いたしましたことをご報告申し上げます。 本アワードは、持続可能な食料システムの確立に向け、食と農のつながりの深化や連携・協働を促進する優れた取組を表彰するものです。 この度の受賞は、Tannboが開発・推進しております「合意形成プロセスを簡素化・可視化するア

 
 
全国の農地集約状況を可視化するウェブサイト公開のご案内

この度、東北学院大学黒阪研究室より、農研機構が運営するWAGRIデータを活用し、全国の市町村における農地集約状況を可視化するウェブサイトが公開されましたので、ご案内申し上げます。 ▼ 農地集約状況ダッシュボード https://www.nouchimatching.com...

 
 
bottom of page